今回取り上げる映画は
「アウトレイジ最終章」!
日本のヤクザ映画における
新たなスタンダードとなった
「アウトレイジ」シリーズの完結編です。
痛快暴力映画だった第1作から時を経て
初期北野作品のような滅びの美学を感じさせる
映画へと変貌を遂げましたが、
正直個人的には退屈な映画でした。
10点満点中4点
注意!以下「アウトレイジ」および「アウトレイジビヨンド」のネタバレを含みます
- 「アウトレイジ最終章」の予告編・あらすじ
- 「アウトレイジ 最終章」の登場人物・キャスト
- 見どころ1: 初期北野作品のような"滅び"の映画!
- 見どころ2: キタノ映画常連俳優も集結!大友最後の暴走に華を添える
- 不満点: 俳優陣に元気がない
- 「アウトレイジ 最終章」を無料で見る方法
「アウトレイジ最終章」の予告編・あらすじ
関東の山王会を事実上吸収し、
日本最大の暴力組織となった「花菱会」。
だがその内部では、
前会長の娘婿である野村が新会長となり
幹部たちの不満が高まっていた。
一方その頃、元暴力団組長の大友は
旧知の仲である韓国人フィクサー・張を頼って
韓国のチェジュ島に移り住み、
現地の歓楽街で用心棒稼業についていた。
そこに客としてやってきた
花菱会系暴力団組長の花田がトラブルを起こす。
大友によってその場は収まるものの、
用心棒仲間の韓国人が
花田の手下によって殺されてしまう。
花田が張グループに手を出したと知った
花菱会若頭の西野、若頭補佐の中田は
張会長に詫びを入れに行くが相手にされない。
西野のことが気に入らない野村は、
この事件を利用して張と西野の対立を煽ろうとする。
花菱会の横暴に激怒した大友も日本に舞い戻り、
巨大暴力団と国際的フィクサー組織との抗争に
身を投じるのだった……
「アウトレイジ 最終章」の登場人物・キャスト
・大友: ビートたけし
警察の手を逃れて韓国に身を隠していたが、
花菱会とのけじめをつけるため日本に入国する。
【張グループ】
・張: 金田時男
日韓の両方に強い政治的影響を与えるフィクサー。
花菱会ですらおののくほどの権力を持つ。
・李: 白竜
張の側近。
前作「アウトレイジビヨンド」では、
大友とともに山王会前会長・加藤を葬り去った。
・市川: 大森南朋
大友を慕う、舎弟的存在。
花菱会との決着をつけようとする大友に付き従う。
【花菱会】
・野村(会長): 大杉漣
前会長・布施の娘婿で、元証券マン。
金さえ稼げれば何でもありという考えで、周りからの評判は悪い。
・西野(若頭): 西田敏行
外からやってきて会長になった野村を露骨に嫌っている。
その行動が原因で、野村から命を狙われることになるが……
・中田(若頭補佐): 塩見三省
西野が厚い信頼を寄せる、側近的存在。
野村から西野の排除のために利用されそうになり……
・森島(会長付若頭補佐): 岸部一徳
常に野村に付き従っている男。
何を考えているかわからない不気味さがある。
・花田: ピエール瀧
麻薬密売で大きな利益を出している花田組の組長。
今作の抗争の原因を作った男で、性癖が非常に特殊。
【山王会】
・白山(会長): 名高達男
・五味(若頭):光石研
花菱会の下部組織に成り下がった、
関東ヤクザのトップ2人。
どちらも肝心なところで気が弱くヤクザらしくない性格。
見どころ1: 初期北野作品のような"滅び"の映画!
アウトレイジシリーズをそれぞれ一言で表すなら、
「アウトレイジ」は"下剋上"、
「アウトレイジビヨンド」は"けじめ"の話でした。
そして「アウトレイジ最終章」は"滅び"です。
暴力の中でしか生きられない男・大友が、
張グループの敵をひとりずつ片付けながら
ゆっくりと終わりに向かって突き進む物語。
それはまるで、
「ソナチネ」や「HANA-BI」に代表される
初期北野作品を見ているかのようでもあります。
主人公が死に場所を探そうとしてるように見えるね
で、この"滅び"の雰囲気を
一応「見どころ」に上げましたけど、
正直あんまり受けつけない人もいると思います。
ぶっちゃけ、僕はあんまり受けつけてないです……
というのも、
「アウトレイジ」はそもそも
エンタメ感あふれる爽快な暴力映画だったので
"滅び"の雰囲気はあまり期待してなかったんですよ。
人によっては、
「アウトレイジ」よりエンタメが少なく
初期北野作品ほどアートでもない、
どっちつかずの作品と感じるかもしれません。
見どころ2: キタノ映画常連俳優も集結!大友最後の暴走に華を添える
豪華出演陣が常に話題となる「アウトレイジ」シリーズ。
今作ではついに、"キタノ映画といえば!"な役者さんが
満を持しての本格登板となります。
その筆頭が大杉漣さんでしょう。
「ソナチネ」「HANA-BI」「監督・ばんざい!」といった
数々のキタノ映画に出演してきた彼が、
花菱の新会長として登場です。
惜しくも公開の翌年に亡くなったために
これが最後の北野作品出演となりましたが、
尊大で人望のない会長役を好演しています。
また岸部一徳さんの久々の登場も
ファンにとっては嬉しいですね。
「その男、凶暴につき」「座頭市」と、
得体のしれない悪役を演じてきた名優が
「アウトレイジ」でもその得体のしれなさを
存分に発揮してくれます。
キャストからも初期北野作品の雰囲気が感じられるね!
不満点: 俳優陣に元気がない
これは映画そのものとは直接関係がないんですが……
主要俳優陣の年齢や健康の影響で、
なんかみんな元気がないのが
気になるところです。
特に今作の重要人物である、
花菱会のトップ2人に元気がないんですよ。
西野を演じる西田敏行さんは、
撮影直前に受けた頚椎の手術の影響で
首が全然回っていません(物理的に)。
さらに、中田役の塩見三省さんも
脳出血で倒れてリハビリをしながらの撮影だったため、
頬がやつれて正直痛々しい見た目です。
かたわらには常に杖が置かれたりしてて、
ちょっと見てていたたまれない感じ。
また主役のビートたけしさんも、
70歳をむかえて滑舌がかなり悪くなっており
衰えている様子は否定できません。
まぁ第1作の「アウトレイジ」から7年も経ってるので
俳優陣の年齢を考えるとしょうがないんですが……
かといって
加瀬亮さんが演じた経済ヤクザの石原や
中野英雄さんの演じた熱血漢の木村のような
若くて個性ある登場人物がいるわけでもなく、
どうしても映画全体が老いてしまった印象を受けます。
第1作のインパクトが強すぎたのかな〜とも思う。個人の感想ですが。
北野武監督映画については、
↓こちら↓の記事で全作品解説していますよ!
www.moyacinema.com
【無料あり】北野武監督の映画、全18作品おすすめランキングまとめ! - モヤシネマ
「アウトレイジ 最終章」を無料で見る方法
残念ながら、2020年1月現在で
「アウトレイジ最終章」をはじめとする
北野武監督映画が見られる動画配信サービスはありません。
ですがゲオ宅配レンタルで「アウトレイジ最終章」のDVDを借りると、簡単に観ることができます。*1
DVDは自宅のポストに直接届き、返すときもポストに投函するだけなので楽ちんですね。
さらに「月額レンタルコース」を使えば、最初の30日間は無料でDVDが借りられます。
期間内に解約すればお金は一切かからないので、気軽に試してみてください。
*1:2020年1月現在。最新のレンタル状況は公式サイトでお確かめください。