モヤシネマ

最新洋画、ときどき邦画

【後半ネタバレ】「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のあらすじ・感想。映画オタク、タランティーノの矜持を見た!

クエンティン・タランティーノ監督の最新作
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」
を観ました!

レオナルド・ディカプリオと
ブラッド・ピットが映画初共演となることでも
大きな話題を呼んでいるこの作品。

映画監督である以前に
生粋の映画オタクとしても知られる
タランティーノの「映画愛」が
ビシビシと伝わる1本でした。


前半はネタバレなし、
後半はネタバレしながら
感想を書いていきます!

10点満点中9点

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」の予告編・あらすじ

www.youtube.com

テレビ俳優のリック・ダルトンは、
かつては人気があったものの
最近は落ち目の日々。

それでもスタントマンの相棒、
クリフ・ブースとともに
ハリウッドを生き抜いてきた。

リックの家の隣にある日、
新進気鋭の監督ロマン・ポランスキーと
その妻シャロン・テートが引っ越してくる。

落ち目のリックと対象的に
脚光を浴びるふたり。

リックは俳優として食べていくため
軽蔑していたマカロニ・ウェスタンに
出演するまでになってしまう。

しかし、1969年8月9日。
彼らの運命を大きく変えるある"事件"が起こる……

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のキャスト

・リック・ダルトン: レオナルド・ディカプリオ
ハリウッドで活躍するベテラン俳優。
以前はテレビの西部劇を中心に人気を得ていたが、
映画の世界では思うように仕事を得られず
最近の仕事は脇役ばかり。
ハリウッド中心地の豪邸に住んでいるものの、
見た目ほど経済的には成功しておらず苦しんでいる。

・クリフ・ブース: ブラッド・ピット
リックと長年コンビを組んでいるスタントマン。
元軍人で、前妻を殺したとの噂がある。
ブルース・リーを一撃でふっとばすほど
腕っぷしが強い。
町外れのトレーラーハウスに
ペットの犬と一緒に暮らしている。

・シャロン・テート: マーゴット・ロビー
ハリウッドの新進女優。
まだ代表作と呼べる作品は無いものの、
今まさにスターへの階段を登ろうとしている。
しかし、たまたまリックの隣家に
引っ越してきたことである事件に巻き込まれていく。
夫は「ローズマリーの赤ちゃん」などで知られる
映画監督のロマン・ポランスキー。

・チャールズ・マンソン: デイモン・ヘリマン
「ファミリー」と呼ばれる信者を従える謎の男。
かつての映画スタジオ跡地で、
信者とともに集団生活をしている。


「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のネタバレなし感想

日本では
「ラスト13分 映画史が変わる」
というキャッチコピーとともに
宣伝されている「ワンハリ」。

その宣伝文句に、
何ら偽りございません!!

ラスト13分では、
観客がみな叫び、拍手し、
劇場が揺れるかと思うほどの
感動の渦が巻き起こっていました。

僕も映画館で
あそこまで感情を爆発させたのは
かなり久しぶりでしたね〜。

あの13分を体験するだけでも
劇場に足を運ぶ価値があります!

詳しく知りたい人は後半のネタバレ編を読んでね!

レオ様とブラピの熱い友情に涙!

今作で初めて共演した
レオ様 & ブラピのふたり。

このコンビがまたいい味出してるんよ!

レオ様演じるリックは
かつてテレビドラマの
主役を張るほどだったが、
今はすっかり脇役ばかり。

自らに自信をなくしてしまい、
楽屋ではいっつも泣いている
情緒不安定なムービースター。

そんなリックの支え役になっているのが
ブラピ演じるスタントマンのクリフ。

映画撮影のスタントだけでなく
日常生活でもアンテナ修理などの
危ない仕事を請け負っている。

軍隊あがりの肉体派で、
街の女性からの人気は
リックよりも高いみたい笑

でもリックの仕事が下降気味になり、
次第にクリフを雇い続けるのも
困難になっていくんですよ……

「もう君にお金が払えない」
ブラピに告げるときの
レオ様の顔が切なくてねぇ。

ハリウッドドリームの終わりとともに
ふたりの友情も消えてなくなってしまうのか?


御年55歳になるブラピの脱ぎっぷりにも注目だッ

予習必須!「シャロン・テート殺害事件」とは?

シャロン・テート Sharon Tate
By 20th Century-Fox - eBayfrontback, パブリック・ドメイン, Link

「ワンハリ」を観る上では、
ハリウッド映画史上最大の闇と呼ばれる
「シャロン・テート殺害事件」について
知っておかなくてはいけません。

本作でマーゴット・ロビーが演じる女優
シャロン・テートは、
1969年8月9日の深夜、
自宅に押し入った3人組に惨殺されました。

3人組はチャールズ・マンソンという
カルト指導者の熱狂的信者。

マンソンはかつてミュージシャンでしたが、
メジャーデビューできずに芽が出ませんでした。
そして当時の音楽プロデューサー
テリー・メルチャーに恨みを持っていたんです。

シャロンにとって不運だったのは、
テリーがかつて住んでいた家こそが
シャロンたちの邸宅だったこと。

マンソンとはまったく無関係なのに
たまたまそこに住んでいたというだけで、
彼女は殺されてしまったんですね……


"ファミリー"の構成員は
一見若くて健康的な
美少女ばかりなんですが、
映画ではそれを驚くほど
不気味に描いていてゾッとします。


かわいいのに怖いとはおそろしや


事件から50年後の2019年。
タランティーノの描いた「ワンハリ」で、
シャロンはどんな運命をたどるのか?

そして、リックとクリフの友情と
ハリウッドドリームの行方やいかに。

日本での公開は2019年8月30日です。
ラスト13分の奇跡を見逃すな!!

http://www.onceinhollywood.jp/www.onceinhollywood.jp


以下、ネタバレあり

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」のネタバレあり感想

爆笑につぐ爆笑!
鳴り止まぬ拍手の嵐!

「ラスト13分 映画史が変わる」という
キャッチコピーそのままに、
タランティーノが奇跡を起こしてくれました。

1969年8月9日、深夜。
「テリーの家に住む連中を皆殺しにしろ」
との司令を受けて、
マンソン・ファミリーの一味が
ポランスキー邸にやってきます。

家の中ではシャロン・テート達が
友人とパーティーの真っ最中。

史実ではお腹の中の子供とともに
惨殺されてしまった彼女ですが、
ここは映画の中の世界!

たまたま深夜まで起きていたリックが、
一味が乗ってきた車のエンジン音に
激しく怒ります。

「ここは私有地だ!
出ていけヒッピー野郎!!」

その勢いに一時は退散した
ファミリーですが、
標的をリックに変更して
再び襲撃にやってきます。

しかし、リック邸に押し入った
彼らを待っていたのは、
ブルース・リーとも対等にやりあった
クリフの鉄拳制裁と、
獰猛な飼い犬・ブランディの
容赦ない噛みつき攻撃。

そして、リックがかつて
映画のために練習していた
火炎放射器による返り討ちでした。

悪い奴らは全員惨死!
シャロン・テートは無事!

クリフは見事にリックの危機を救い、
リックはシャロンとお近づきに!!

「むかしむかし、ハリウッドで」
というタイトルと見事に呼応する
「めでたしめでたし」
エンディングをむかえるのでした。

これぞまさに、
永遠の映画オタク
タランティーノの矜持と言えるでしょう。

映画の敵は絶対殺すマンとしての
彼のプライドを見た思いがします。

まぁぶっちゃけ想像通りの展開だったけどね笑

「イングロリアス・バスターズ」の結末との比較

「ワンハリ」の結末を見て、
映画ファンなら誰しも
タランティーノの過去作
「イングロリアス・バスターズ」
思い浮かべることでしょう。

イングロリアス・バスターズ(字幕版)

イングロリアス・バスターズ(字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

ナチス・ドイツ、そして
総統ヒトラーを
映画の力でボコボコにする
という筋書きだった
「イングロリアス・バスターズ」。

「ワンハリ」も言ってみれば
同じコンセプトの焼き直しです。

劇中劇でも、リックが
火炎放射器でナチスを
皆殺しにする場面がありますしね。

しかしそこだけを見て
「おんなじことの繰り返しじゃん」
と批判するのは違うかな、
と思うんですよ。

確かにパターンは同じだけれど、
残虐シーンをホラーとして見せるか
コメディとして見せるかで、
両作品は大きく異なっています。

"大きな顔の復讐"と題された
「イングロリアス・バスターズ」の最終編では、
主人公ショシャナの高笑いが
映画館のスクリーンに映し出され、
ナチス幹部たちが次々死んでいく
という展開になります。

この場面は痛快ではありますが、
復讐という使命にとらわれた
ショシャナの姿は
まるで怪物のように描かれており、
恐怖をも感じさせる演出です。

一方で「ワンハリ」の
ファミリー惨殺シーンは
完全にブラック・コメディです笑

犬が手首やチ○コを食いちぎる、
空き缶で顔面をざっくり切り裂く、
はては火炎放射でこんがり焼いちゃう。

やってることは残酷そのものなのに、
音楽やカット割りの演出で
爆笑コメディとして昇華させた
タランティーノの手腕はお見事!


2019年で一番笑ったかも

エンドロールまで痛快。カッコいいものはカッコいいのだ!

最後に触れておきたいのが
エンドロールでリックが演じた
「タバコのCM」です!

喫煙による健康被害が問題となり、
肩身が狭くなるばかりのタバコですが、
かつてはクールな大人の象徴でした。

日本でも90年代はじめまでは
タバコのCMたくさん流れてましたね。


www.youtube.com


「ワンハリ」のエンドロールでは、
リックがタバコを格好良く吸って
味と香りをアピールしていました。

嫌煙派の人からすると、きっと
思わず顔をしかめるところですが笑

健康に良かろうが悪かろうが、
タバコが映画の中で
重要な小道具として使われてきたのは
間違いのない事実。

嫌煙派への配慮から
最近ではタバコ使用の自粛まで
生まれているようですけど、

「そんなの関係ねぇ!
タバコはカッコいいんじゃ!」

といった
タランティーノの叫びが聞こえてきそうな
痛快なエンドロールでした!


これぞテレビじゃできないお遊びだね


ちなみに宣伝されていた
「レッド・アップル」というタバコは
タランティーノ作品に度々登場する
架空のブランドです。

「パルプ・フィクション」など
他の作品でも見ることができるので
探してみてはいかがでしょうか!

【無料】でタランティーノ作品を観る方法!

「レザボア・ドッグス」
「パルプ・フィクション」など、
タランティーノ監督の映画5作品が
「U-NEXT」というサイトで配信されています。*1

U-NEXTは、
約80000本もの動画が観放題で楽しめる
日本最大級の動画配信サイトです。

毎月約2000本の動画が更新されるほか、
70種類以上の雑誌が読み放題になるなど、
多彩なコンテンツがたくさん!

エンタメ好きにはたまらない
サービスとなっています。

これだけのコンテンツが
月額1990円で楽しめるのですが、
U-NEXTがすごいのは

最初の31日間は無料で利用することができる

というところ!

さらに、31日以内に解約してしまえば
料金はいっさいかかりません!

「え〜、ひょっとして
解約の手続きが
めちゃくちゃ難しかったり
するんじゃないの?」

と思われるかもしれませんが、

U-NEXTの解約手続きはとっても簡単。

たったの1分ですぐに解約できるので安心です。

U-NEXTのメリットをまとめると、

  • 約80000本の動画が観放題
  • 70種類以上の雑誌が読み放題
  • 31日以内に解約すれば完全無料で利用できる

となります。

「無料」なんですから、
ぶっちゃけ使わないのは損ですよね?

会員登録も2〜3分で終わるし、
いますぐにでもタランティーノ作品を
高画質で楽しめますよ!

*1:2018年10月現在。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトでお確かめください。

プライバシーポリシー